Works
街並み景観のデザイン
汐留イタリア街
汐留シオサイト内の中小運送業者を中心とする地元住民による 5.5ha の街づくり。新規建物はデザイン・ガイドラインにてデザイン誘導を行います。敷地規模が多様であることから、大規模敷地に対しては公開空地の配置も誘導の対象としており、必要に応じて調整のためのガイドラインを作成することで、きめ細かい対応を図っています。最終的なデザイン決定については、街並み模型等で検証し、関係者で合意するようにしています。
超高層建築
イタリア街で唯一の超高層建築の建設にあたっては公開空地の位置を定めた調整ガイドラインを作成し、地区のランドマークになるようデザイン協議を行いました。
調整ガイドラインの作成
 
               
               
               
               
              中心広場からの見え方を考慮し、建物完成に至るまで色・材料等を調整
保育園
汐留サーノ保育園は、都有地を活用して行われる地域の福祉インフラ整備事業の一環で50年間保育事業を担う施設として建設されました。
ガイドラインで想定外の建築のため、別途整備指針を作成し、イタリア街のエントランスとしてのデザイン協議を行いました。国道、港区道とも協調して歩行空間を充実させました。
汐留通り側1Fに地域交流の場として、コミュニティカフェ"パッソ ア パッソ"を設置しました。
 
               
                 
              消防署
芝消防署は都有地に移転してきた施設で、ガイドラインでの想定外の建築のため1Fにポルティコとギャラリーとなる空間を整備し、また施設名称を建物壁面に打ち込み、街並み景観との調和を図りました。
さらに、エントランス周辺の修景として、水をモチーフにしたデザインをガラスに施しました。
